fc2ブログ

ついに装着ナンカンNS-2

我が愛車アクセラスポーツの純正タイヤの寿命がきたので新しいタイヤを探すこととなりました。

国産も考えたのですが、今話題のアジアンタイヤに挑戦してみたくなり購入を決意しました。

アジアンタイヤの魅力はなんと言っても1本の価格!!

205ー50/R17の国産価格は平均18,000円 同性能 ナンカンNS-2で1本5,000程度と

半額以下でした。4本揃えて 約国産1本分の値段と驚きの価格です。

それでは、購入後のレビューです。

2.jpg

購入は、通販サイトを利用し、装着は近所のタイヤ量販店の利用を考えましたが

なかなか、装着してくれる販売店はありませんでした。

どこも、「うちの店で購入してくれないと」「国産タイヤ以外は安全性が・・」と

どこも断れました・・・・

とりあえず知り合いの自動車工場で組んでもらい装着しました。

いままて、若かりし頃のブリジス、ミシュラン等のスポーツタイヤと比べての感想です。
3.jpg

まず、見た目から・・・・

ゴムは、柔らかすぎず、堅すぎずで、ちょうどいい感じです。この堅さがどれぐらい持つか楽しみです。

溝は、今時にすれば深すぎのような気がしましたが 私的には好きなパターンです。

サイドウォールもしっかりしていて下手な国産タイヤと遜色なしでした。

それでは、乗ってからの感想です。もうすでに1000km走行しました。

乗り心地:扁平50でも、突き上げ、ノイズ共、普通のレベルです。タイヤが原因と感じる耳障りなノイズは

     感じませんでした。 なんか、そこの厚いランニングシューズを履いている感じです。

操舵性: 普通の運転でのカーブは、特に問題は感じられませんでした。

     少しオーパスピードでの旋回では、少しグッグッと路面にねじ込む感じがしました。

     特に危険、不安は感じられませんでしたが、路面との相性はあるのかも・・・・・

ブレーキ: 通常のスピードからの停止は問題がないと感じました。

ウエット性能:装着してからしばらく梅雨でウェット性能は十分に試すことが出来ました。
       通常走行、高速走行共に問題なしです。特に高速で大きな水たまり等に入って排水性能限界に
       達してもハイドロ現象は見られませんでした。

以上が、今まで走行しての感想です。

まだ、ゴムも溝の新しいので、経年劣化による性能低下の影響はどこまで出るか分かりませんが、性能過信

には注意したいです(どのタイヤでもね)また3年後ぐらいにレビューしてみたいですね。

 
スポンサーサイト



プロフィール

どじゃえ

Author:どじゃえ
40過ぎのおやじモデラーです。
好きなキットを好きな時間に
のんびり作るのがモットーです。
イメージ通り出来ないのが難点
ですが、結果オーライで何とか
見れるレベルにはなっています。
是非、感想を教えて下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR