fc2ブログ

完成しました!!

やっと、完成しました。一時期は、1か月近く 放置されていたときもありましたが、5か月がかりでしたが
なんとか完成しました。
02.jpg
今回は、スジ彫りを大胆にやってみました。直線だけではなく、幾何学的なパネルラインにも挑戦!!
我ながらうまくできました。
筋彫り
しかし、ライフルの保持力がまったくなく、ポーズが決まらない、せっかくのきれいな塗装も、関節部のクリアリング
を作らなかったため、動かすたびに剥げまくり、、ボロボロに。。。

この反省をこれからにいかしていきます。次は、押し入れの奥地に押し込められた、ニューガンダムVer.kaに
挑戦です。
zenntai03.jpg
スポンサーサイト



シナンジュの塗装(袖付の塗装)

シナンジュの最大の難関、モールドの塗装です。

アニメでは、黄色ぽいのですが、私はゴールドで塗装します。

塗装の仕方は、いろいろ紹介されていますが、

私は、以下の方法でやりました。

ラッカーのゴールドを全体に塗装

ラッカーのスーパークリアーでコーテイング

その上にエナメル艶消しブラックを全体に塗装

乾いたら、ジッポのオイルで、モールドの部分を丁寧に剥ぎ取り、完成

すべて、この方法では、無理なので、できない部分は、マスキングで処置しました
たとえば、シールドとか、結構厄介です。

IMG_1914.jpg
黒で全体を塗装して・・・

IMG_1915.jpg

丁寧に綿棒で、磨くと、下から輝くゴールドが・・・

そこで注意点が、綿棒は、ケチらずいいやつを使いましょう(後々楽です)、汚れたらすぐ新しものに

IMG_1916.jpg

スジ彫りですーーー

私にとって、すごく苦手なスジ彫りです。

苦手だけど、あえて挑戦します。
IMG_1870.jpg
よく見えないけど、今回は直線だけではなく、複雑な線にも挑戦

シナンジュ少し改造します。

いろいろな作例を見ていると、結構、改造している作品があるので、

自分も、少しいじってみることに・・・・

あくまでも自分の技量の範囲で。ね
IMG_1867.jpg
まず、後ろのブースターから、

穴を開けて・・・

IMG_1868.jpg

裏をプラ板で塞いで、終わり。

簡単でした・・・・・・

折れたーーーー

各パーツの整形も終わり、仮組に入りました。

上半身、下半身を組み、それぞれを腰のところでつなげようとしたところ

あれ? 入らない・・・・・ 結構渋いな・・・・

力任せに、ねじ込んだら・・・ポキ・・・
IMG_1781.jpg
IMG_1782.jpg
プロフィール

どじゃえ

Author:どじゃえ
40過ぎのおやじモデラーです。
好きなキットを好きな時間に
のんびり作るのがモットーです。
イメージ通り出来ないのが難点
ですが、結果オーライで何とか
見れるレベルにはなっています。
是非、感想を教えて下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR